走行音の「牟岐海岸鉄道」

走行音の「牟岐海岸鉄道」ブログ

2018年度収録予定

今更ですが今シーズンも終わりましたね。
自分のメモとして来シーズンの収録予定を書いておきます。
おそらく子育てで時間やカネを持っていかれるとは思いますが、目標は高めに設定しておきます。

●来シーズン必ず収録しようと考えているもの
豊橋鉄道(済)
KTR 豊岡→西舞鶴 (再チャレンジ)(済)
西武20000(済)
E217(済)

●来シーズン中にできれば収録したいと考えているもの
415系七尾線
富山地鉄

E231近郊 未更新
秩父鉄道 元東急
東急 8642F(済)
小田急 30000更新
メトロ 7000系
メトロ丸ノ内線
都営 6300形

321系
阪急 7300系更新
阪急 8300系IGBT
阪神 8000系
阪神 9000系
京阪 1000系
近鉄 22000系
近鉄 22600系
南海 8300系
六甲ライナー(済)

石北本線 臨時快速
北海道内気動車
特急 つがる (再チャレンジ)

ことでん京急
四国内気動車特急(むろと済)

●いつか収録しようと考えているもの
芸備線 広島~三次
東北本線 郡山→仙台
秋田内陸線
阪神 9300系
大阪メ 66系GTOIGBT
イメージ 1

懐古 阪急バス96MCツーステの思い出

阪急バスの96MC。
4大メーカーのシャーシに架装され、阪急バスの一時代を築いた。
ツーステップは前後ドア仕様で、前から後まで流れるような窓が美しく、独特なデザインの方向幕と相まって個人的にはバスの完成型のように思えた。
全て引退したが、中古車が全国で活躍している。
イメージ 1
ふそう 2657

イメージ 8
ふそう 2648

イメージ 2
いすず 644

イメージ 4
いすず 631

イメージ 3
日野 145

イメージ 9
日野 135


イメージ 5
日デ 325

イメージ 6
日デ 335

イメージ 7
日デ車 車内

四国三郎の俺的走行音ランキング(2017年収録分)

恒例、1年の収録を振り返るこの企画も4回目。
2017年収録分の走行音を自分の主観でランク付け。
未公開のものもありますが、ご了承を。

2017年は遠出はあまりせず、首都圏を開拓した印象。
結婚したので、一人で遠出をしにくくなった。
あと、愈々身近なところにどうしても録りたい走行音が減ってきて困ったな…という状況。

●10位 東武9000(試作編成) 東上線 準急 森林公園→池袋
深夜の池袋行き。割と簡単な路線とはいえ準急だと停車駅が多くてヒヤヒヤする。
偶然、録りやすそうな運用に入ってくれたので収録できた。
ドアチャイム無し&肉声放送でいい雰囲気。フラットが惜しい。
●9位 秩父鉄道6000系 秩父本線 急行 影森→熊谷
平日夜の急行。割と遅めのダイヤだったが、収録の数日後に削減。
秩父で酔っ払いリーマンが乗ってきそうになるも、隣の車両に乗車してセーフ。
イメージ 1
終電。貫通扉が無かったが、渡り板の音が殆どせず、いい環境で収録できた。
わざわざ自宅から東名をかっ飛ばした甲斐があった。
●7位 211系 東海道本線 静岡→沼津
終電。東の211と違って、パワフルな走りを堪能できる。
鼻啜り兄ちゃんが途中まで乗っていたが、編集で大体は取り除いた。
イメージ 2
●6位 都営10-000形 新宿線 本八幡→新宿
終電。隣の車両には酔っ払いが吊革にぶら下がったりして動物園のような状態だったが、自分の車両は奇跡的に穏やかな環境のまま終点まで走ってくれた。
収録の数か月後にこの車両は引退。
●5位 E129系 上越線 水上→長岡
以前この区間を収録したことがあったが、内装のパキパキ音でボツ。今回は昼間の収録で、録れるわけないと思いながらも、車端部にレコーダを放置して録音。パキパキもなく、意外と良く録れた。
イメージ 3
●4位 京王7000系 京王線 特急 京王八王子→新宿
深夜の特急。以前にも収録したが台車の軋みと調布から酔っ払い乗車でボツ。
点検蓋装備のため、クリアで迫力あるIGBTサウンドを楽しめる。
●3位 E129系 白新線ほか 快速 新潟→村上
1月、年明け早々の村上快速。雪が足回りにあたるボツボツという音が気になる区間があるが、まあこれも雪国の音の風景ということで良しとするか。
●2位 大井川鐵道7200系 大井川本線 金谷←→千頭
18きっぷで神奈川から地元に帰る際、金谷でコイツが停まっていたので急遽乗ることに。
夜の便だったので当日中に地元に帰れなくなったが、いい環境で録音できた。
往路は帰宅客が乗っていますが皆大人しく、終点までいい環境。
復路は勿論、回送状態。
イメージ 5
●1位 箱根登山鉄道モハ1形 鉄道線 箱根湯本←→強羅
1編成だけ残る吊りかけ車、通称サンナナ。こいつを収録するために5回通った。
夜だったので観光客の姿はなく、終点までほぼ貸切状態。
途中3回のスイッチバックと迫力満点の電制で、何回も聴きたくなる作品になったと自負している。
イメージ 4

今回も深夜・終電の収録が多かったな~苦笑

今年最後の更新は

今年もお世話になりました。
年内最後の更新は明日です。

今回公開するのは、今年の夏に収録した高徳線特急うずしおです。
キハ185担当便で、終点までほぼ貸切状態です。

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

来年もよろしくお願いいたします。
良いお年を。

205系5000番台

武蔵野線で活躍する205系5000番台の収録に行ってきました。
IGBTに換装されています。

個人的には205系自体あまり好きではありませんが、そう遠くないうちに置き換えられそうな気がしたので早めに収録に行ってきました。
幕車も多く残存しており、東京駅に乗り入れる最後の幕車になるかもしれませんね。

武蔵野線の収録は難しく、収録するなら雨が降る日曜の朝がおすすめで、どちらかというと海浜幕張・東京寄りの車両のほうが空いています。
遅い時間になるとランドへの客や、部活の学生が乗ってきます。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

【走行音】103系 和田岬線

大阪環状線103系が引退するらしいので、和田岬線103系走行音を公開します。
大阪環状線103系走行音は公開済みです。

神戸の工業地帯、和田岬へ向かう路線。朝晩のみの運転です。
私が幼いころはキハ35・キクハ35による運転で、兵庫と鷹取を結ぶ回送用の
線路を走る列車とすれ違った記憶があります。
さて、今回の収録は土曜日ということもあり乗客も少なくいい環境です。
復路は貸切状態だったので窓を開けて収録してみました。
低運転台で体質改善もされておらず、グロベンや妻窓、扇風機が残る貴重な編成です。

走行音は↓をクリック

イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

107系 引退記念走行音

高崎地区の107系が引退するということで、最後に両毛線の走行音を公開します。
MT54とジョイント音がベストマッチ!

なんだかんだで結構な回数を収録してきましたが、あの座席はどうも苦手でした。
上信電鉄での活躍が楽しみですね。

イメージ 8
イメージ 7
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6

収録振り返り・収録予定

今シーズンも終わりましたね。
関東圏の録りたい走行音は大体録れたかなと思います。
一方関西は悔いの残る結果に。仕方ないか。

個人的には大井川7200系と上越線を収録できたのが嬉しいです。

●来シーズン必ず収録しようと考えているもの
201系(済)
205系5000番台(済)
京王 7000系 特急(済)
西武 S-TRAIN(済)
大阪市 新20系未更新(済)
阪急 1300系(済)
ことでん京急とか

●来シーズン中にできれば収録したいと考えているもの
121系
207系1000番台GTO車(済)
東急 8642F
小田急 30000更新
メトロ 7000系
都営 6300形
阪急 7300系更新
阪急 8300系IGBT
阪神 8000系
京阪 6000系(済)
京阪 1000系
近鉄 22000系
近鉄 20600系
南海 8300系
秩父鉄道 元東急

●いつか収録しようと考えているもの
芸備線 広島~三次
北東北の気動車(一応済)
東北本線 郡山→仙台
阪急 3300系
阪神 9300系
江ノ電吊り掛け